YEAR

2023年

和太鼓で着用する衣装~半纏・法被等~

祭りで必ず聞こえる和太鼓は皆さん聞いた事、見た事はあると思います。 和太鼓の音を聞くと何とも心地よい気分になりますし、テンションも不思議と上がりますよね。 日本人特有の子供の頃の祭りの思い出が蘇ってくる感覚があります。 お祭りだけでは無く、舞台演舞での和太鼓も全国各地で開催されております。 和太鼓は知っていたり見た事はあると思いますが、和太鼓を叩くときに着用する衣装はご存じない方も多いと思います。 […]

「半纏」「どてら」「ちゃんちゃんこ」の違い

「半纏」「どてら」「ちゃんちゃんこ」は聞いたことがある方も多いと思います。 そして、何となくどんな物かもわかる方も多いと思います。 しかし、何が違うのか、もしくは呼び名が違うだけで実際は同じものを指す事なのか?等、しっかりとわからない方がほとんどだと思います。 最近の若い方は着た事無い方が多いと思います。 ご年配の方は昔、子供の事に着ていた思い出とかもあるのではないでしょうか? 今回はその違い等を […]

法被の洗濯とクリーニングについて

お祭り衣装のド定番の法被を遂に購入! 祭りやイベントで着て沢山楽しむことが出来ました。 その後に気付く方がおります あれ、洗濯ってどうすれば良いのだろう?・・・ 普通の洋服と一緒に洗ってしまって良いのだろうか? 専門店でしか洗濯はできないのだろうか? 色々不安があると思います。 今回はご質問の多い、法被の洗濯やクリーニングについてご案内いたします。 法被は洗濯は出来るのでしょうか? はい、出来ます […]

法被の着方を知りたい

お祭り衣装に興味を持って、または祭りに参加する為に法被を手に入れた! けど、着方がわからない!なんて困った経験はございますでしょうか? 同じ和の衣装でも、浴衣、着物に比べると簡単に着用する事が可能です。 着流しで着用するなら袖を通すだけですので誰でも簡単に着付けが可能です。 帯を結んだり、その他の衣装と合わせたりすると少し難しいかもしれません。 今回は法被の着方のご案内をさせて頂きます。 法被の着 […]

印半纏と法被の違いを知って祭りをもっと楽しもう

お祭り衣装で一番初めに思いつくのは法被だと思います。 類似の名称としては半纏がございます。 半纏と法被の違いはお判りになりますでしょうか? 時代によっても異なるのできちんと説明するのはとても難しいですよね。 「半纏と法被の違い」に関しては以下の章でご案内いたします。 印半纏とは何か 半纏でも、またその分類の中の一つとして「印半纏」という名称の半纏がございます。 聞いたことありますでしょうか? 無い […]

祭り法被は何を着れば良い?

日本全国で毎年お祭りがおこなわれております。 浅草の三社祭の様な大きな祭りから、町内のお祭りまで色々ありますよね。 子供の頃に友達と地元のお祭りに参加して、縁日も含め楽しんだ思い出がある方も多いのではないでしょうか? 縁日で屋台を楽しむ祭りならあまり服装は気にしなくて良いと思いますし、浴衣等着ると風情が合っていいかもしれないですね。 しかし、本格的なお祭りとなるとTシャツ短パンで参加する訳にはいき […]

法被のかっこいいコーデ

祭り衣装として定番の法被はご存じだと思います。 しかし、法被も色々な種類がありますよね。 丈の長さも異なりますし、配色も沢山種類がございます。 法被が欲しいけど、どれを選べばよいかわからないといった声をよく聞きます。 普段着の上にそのまま羽織ってしまって良いのか?法被の下はTシャツで良いのか? 流石にジーンズや短パンの上に法被は少しおかしいな?ってのはわかると思いますが、でもじゃあどうすれば良いの […]

はっぴを漢字で書くと、法被?半被?

お祭りやイベントで着用する はっぴ ですが、こちらを漢字で書くとどんな字になるのでしょうか? 言葉では知っていても、いざ文字に書く事は少ないかもしれません。 なおさら漢字にすると、難しそうな文字です。 何気なくつかっていた言葉を漢字にしようとすると、どれが正解かがわからない事ってありますよね。 パソコンやスマホで検索すると複数の変換文字が出てきます。 どの字が正解なのか、また漢字によって意味は異な […]

>和装専門店「お祭天国」

和装専門店「お祭天国」

半纏、法被(はんてん・はっぴ)、よさこい衣装や祭り衣装、、浴衣(ゆかた)着物(きもの)等、和装の事なら何でもお任せください。
他店とは異なり、ブランド直営店になりますので価格、納期において全てご満足のいく対応を心がけております。ショッピングサイトよりご注文は24時間受付しております!