広衿とは
お着物を仕立てる際に、衿をどうするか選ぶ必要がございます。 バチ衿、棒衿など種類がございますが、今回は広衿のご案内をさせて頂きます。 今まで寸法は気にしていたけど、衿は気にしてなくお任せでやってもらっていた等、広衿って言葉自体を初めて聞いた等の方は是非ご参考ください。 広衿の衿幅 広衿とは通常の倍の衿幅で出来ております。 着用する際に半分に折り着付けをします。 自分で折って着付けをする必要があるの […]
お着物を仕立てる際に、衿をどうするか選ぶ必要がございます。 バチ衿、棒衿など種類がございますが、今回は広衿のご案内をさせて頂きます。 今まで寸法は気にしていたけど、衿は気にしてなくお任せでやってもらっていた等、広衿って言葉自体を初めて聞いた等の方は是非ご参考ください。 広衿の衿幅 広衿とは通常の倍の衿幅で出来ております。 着用する際に半分に折り着付けをします。 自分で折って着付けをする必要があるの […]
一度は聞いたこともある寸法で「尺(しゃく)」があると思います。 でも、いったい現代のミリ、センチ等に直すとどの位なのかを知らない方が多いです。 今回は一部ではまだ利用されている尺の長さについてのご案内をさせて頂きます。 鯨尺 と 曲尺って違うの? こちらは良くある質問です。尺には鯨尺と曲尺がございます。 鯨尺は和装の世界で使用されている寸法で今回ご案内するテーマとなります。 曲尺は長さ自体も全く異 […]
言葉は聞いたことがあっても説明をするのは意外と理解をしていなく難しい衣紋抜き。 着付けにおいての用語になりますが、今回は衣紋抜きのご案内をいたします。 衣紋抜きの意味 女性が着物を着用している姿を後ろから見ると、首元が空いているのに気づくかと思います。 あれは自然になっている訳では無く、ちゃんと空くように着付けをしている為になります。 この首元を開ける着付けの行為を 衣紋を抜く と表現します。この […]
お着物を反物から仕立てる際に、単衣か袷かを選ぶと共に衿をどうするかの選択も必要となります。 反物の説明は こちら から。 棒衿の衿幅 背中心で約5.5cm、衿先で約5.5cmになります。バチ衿と同じように、初めから衿幅を折って仕立てたものです。 バチ衿と異なり、衿の幅はどこでも一緒になります。 バチ衿 のご説明はこちらよりご確認ください。 棒どんな着物に棒衿は合う? 主に男性物の着物や、子供の着物 […]
お着物を反物から仕立てる際に、単衣か袷かを選ぶと共に衿をどうするかの選択も必要となります。 反物の説明は こちら から。 広衿、棒衿とは何が違うのか等のご案内です。 バチ衿の衿幅 背中心で約5.5cm、衿先で約7.5cmになります。 背中心から衿先に向かってだんだん広くなり、三味線のバチの様な形からこのバチ衿の名前の由来です。 半分に折って縫い留めているので着付けも手間がかからず簡単です。厚みもそ […]
浴衣や着物を購入する際に、通常ですとお仕立て上がりの状態で購入するのが多いと思います。 お仕立て上がり以外に、反物で購入して別途仕立てをする方法もございます。 反物自体の意味がわからない方もいらっしゃると思いますのでご案内させて頂きます。 反物の読み方 たんもの と読みます。 反物とは何ですか? 反物とは、着物や浴衣の生地の状態の物です。簡単に言うと着物の素材です。 反物を使って着物や浴衣が出来上 […]
着物をお仕立てする際に、裏地をつけるかどうかを選択して頂く必要がございます。 裏地無しの単衣仕立て、裏地付きの袷仕立て、とは別に胴抜き仕立てといった方法がございます。 今回はご質問の多い胴抜き仕立てについてご案内いたします。 胴抜き仕立ては、単衣仕立て、袷仕立てとはどう違うの? 単衣仕立ては裏地無し、袷仕立てとは裏地ありのお仕立て方法です。 詳しくは こちら をご参照ください。 胴抜き仕立ては裏地 […]
着物のお仕立てをご注文いただく際に必ず決めていただくのが単衣仕立て、袷仕立てのどちらにするかです。 反物からお着物を作ったことがあるお客様でしたらほとんどの方がお店の方に尋ねられたと思います。 今回は単衣仕立て、袷仕立てについての記事になります。 単衣 袷 の読み方 意外と多いご質問、または間違えが多い事のが読み方です。 単衣(ひとえ) 袷(あわせ) と読みます。 良くお問い合わせのお電話などで […]
お宮参りとは? お宮参りとは生まれた赤ちゃんを氏神様に参拝をさせて、祝福を受ける儀式になります。赤ちゃんの健康と健やかに育つ願いを込めた誕生祝のイベントです。 昔は参加できるのは赤ちゃん、父親、父方の祖父母と決まっておりましたが、現在は両家のご家族みんなで行うことも多いです。地域によって様々なしきたりなどがございますので、お宮参りされる地域の風習を確認しておくことが大事です。 お宮参りはいつ行けば […]
今回は、ご注文の際にご質問の多いお着物のお仕立ての件についてです。 当店の販売方法と致しまして、 着物を生地の状態の反物での販売とお仕立て上がりでの販売の商品がございます。 反物とは、生地の状態でお着物に仕立て上がっていない物になります。 商品画像ではモデルが着用しておりますが、お仕立てをして着用した場合のイメージになりますのでご注意ください。 仕立て上がり と記載してある商品は、お着物として着用 […]