着物をお仕立てする際に、裏地をつけるかどうかを選択して頂く必要がございます。
裏地無しの単衣仕立て、裏地付きの袷仕立て、とは別に胴抜き仕立てといった方法がございます。
今回はご質問の多い胴抜き仕立てについてご案内いたします。
胴抜き仕立ては、単衣仕立て、袷仕立てとはどう違うの?
単衣仕立ては裏地無し、袷仕立てとは裏地ありのお仕立て方法です。
詳しくは こちら をご参照ください。
胴抜き仕立ては裏地ありの仕立て方法です。
では、同じく裏地ありの袷仕立てとはどう違うかと申し上げますと、胴裏を使用しないでお仕立ていたします。
八掛は使用いたしますが、胴裏は使用しません。そういう意味から胴抜きといった名称になっております。
裏地は袷仕立てと同じもので良い?
胴抜き仕立てでは裏地の胴裏を使用しない分、袷仕立てで使用する八掛より長い物を使用いたします。
お店で八掛を別で購入する際は店員さんに、胴抜き仕立て用の八掛をください。と伝えればわかってもらえると思います。
どうして胴抜き仕立てをするの?
裏地付きで仕立てるなら、袷仕立てでいいじゃないか!と、思われるかもしれません。
胴抜き仕立てにするにはいくつか理由がございます。
着物の表地が暑い生地だったりする場合、裏地付きで仕立てはしたいけど少しでも中はすっきりさせておきたい時などは胴抜き仕立てはオススメです。シルエット的にも膨らまないようにできますし、着用する本人も袷仕立てよりは暑くなりにくいです。
暑がりな方には袷仕立てよりだいぶ涼しく感じると思います。上半身に裏地が無いだけで着ている本人からすると全然違いますよ。季節によって胴抜き仕立てを利用するといいと思います!
また、料金的にも胴裏が必要ない分のコストがかかりません。
当店では反物からお仕立てまでご対応させて頂きます。
是非お着物の事ならお気軽にお祭天国まで!