振袖の袖丈の魅力と選び方を詳しく解説

着物には色々と種類がございますが、その中でも誰でも一度は聞いた事あると思いますが「振袖」といいた着物がございます。

何となくシルエットのイメージはつくとは思いますが、そもそも振袖とはどんな着物なのでしょうか?

漠然と成人式で女の方が着る着物の事だといった理解の方が多いと思います。

振袖にも色々と種類もございます。

今回はそんな実は奥が深い振袖の解説をいたします。

振袖の基本知識

そもそも振袖とはどんな着物の事を指すのでしょうか?通常の着物との違いを解説いたします。

振袖とは何か

振袖とは通常の着物の袖より長い袖を持つ着物の事をさします。

袖丈を長くして袂を長く仕立てます。

また一般的に大人の未婚女性の第一礼装として使われます。

なので、成人式や結婚披露宴で着用される事が多いです。その他のイベントでも礼装として着用する事がございます。

振袖の歴史

振袖はいつ頃から着用されるようになったのでしょうか?

現在の形の振袖は江戸時代から一般的になったと言われております。

江戸時代初期から着物の袖丈が長くなり振袖になっていきました。

初めは55センチ位だった袖丈が江戸時代末期には最大で122センチ程度になったと言われております。

現在は長くても114センチ程度に落ち着いております。

振袖の種類

格の高い方から 大振袖 中振袖 小振袖 となります。

袖の長さが異なります。

袖丈についての詳説

振袖にも種類があり、大振袖 中振袖 小振袖 によって袖の長さが異なります。

袖丈の長さの違い

大振袖:袖丈110センチ程度

中振袖:袖丈90センチ程度

小振袖:袖丈75センチ程度

袖丈の選び方

大振袖:概ね身長の7割くらいの長さになります。ふくろはぎ位までの長さでかなり長くなります。

一番有名な所では結婚式で花嫁が着用するのに使われます。

成人式でも着用される事が多いです。

中振袖:概ね腰位までの長さになります。大振袖と同様の正式な場所での着用される事が多いです。

成人式や結婚式の出席などでも多く着用されます。昔は中振袖が儀式のときには多かったですが、身長が昔より高い方が多いのでだんだんと大振袖の方が一般的になってきました。

小振袖:概ね身長の半分程度の長さ。パーティー等のイベントで気軽な礼装として使われる事が多いです。あまり堅苦しいイメージないのでカジュアルな礼装として利用できます。

大振袖と比べて袖丈が短いので気軽に着用出来ます。

振袖のコーディネート方法

振袖はどんな小物や帯と合わせるのが良いのでしょうか?普通の着物との違いも解説

帯の結び方とアクセサリー

通常、振袖の着付けには帯は袋帯が使われる事が多いです。

色々な柄の帯がございますので、振袖との相性を考えて色々とコーディネートするのも楽しい時間ですよね。

着物だけでなく、帯も自分の好きな柄や色を選んで振袖と合わせてみてはいかがでしょうか?

その他は帯揚げ帯締め等、通常の着付け同様必要な物がございます。

また、振袖には羽ショールをつける事が多いですよね。

また、履物や襦袢なども通常の着物同様必要になってまいりますのでご用意ください。

髪型やメイクの提案

振袖に合わせるメイクなどは、どのような物が良いのでしょうか?

お勧めや失敗しないコツをご案内いたします。

平面的にメイクをすると綺麗に振袖とマッチします。

立体感を出すようなコントラストを多く用いたメイクだとアンバランスになり、違和感が出てしまいます。ファンデーションもマットな色のが合いますね。

日本人形をイメージするとわかりやすいかもしれません。

髪型は着物ですので基本的にはアップスタイルですよね。

振袖に合わせて髪飾りなどをつけると素敵に仕上がると思います。

きっちりまとめるスタイルから、ゆるふわでアップするスタイルなど色々トレンドによって変わってきますので、ご自身で全て行うのはかなり難しいと思いますので美容室やヘアメイクさんに頼んでご相談の上、決めると良いと思います。

振袖の保管と手入れ

振袖の購入後はどうすれば良いのでしょうか?着物の保管方法は通常の洋服とは異なるのでしょうか?

振袖の保管方法

まずは陰干しして湿気を飛ばすのが大事です。着物ハンガー等にかけてシワにならない様に陰干ししましょう。

その後、汚れやシミ等がないかをチェックして、着物保存剤と共にタンスや衣装ケースに保存するのが基本です。

振袖のクリーニング方法

基本的にご自宅で洗濯はお勧めはできません。

着物自体も大きいですし、更に振袖になりますのでかなりのサイズになります。

また、染め物ですので通常の家庭洗濯では難しいと思います。

着物を対応してくれるクリーニング店にお願いしましょう。

もちろん、Yシャツ等とは料金が全然異なると思います。店によって異なりますが1万円程度は考えておくと良いかもしれません。

しかし、せっかくの振袖をダメにしてしまう方がもったいないので着用後はクリーニングをおすすめいたします。

毎日着る物では無いので、せっかくの正装なので大事にしていただけると良いですよね。

今回は実は色々と種類のある振袖のご案内をさせて頂きました。

振袖を含めて奥の深い着物の世界を是非ご興味を持ってもらえたら嬉しいです。

着物(きもの)

最新情報をチェックしよう!

着物(きもの)の最新記事8件

>和装専門店「お祭天国」

和装専門店「お祭天国」

半纏、法被(はんてん・はっぴ)、よさこい衣装や祭り衣装、、浴衣(ゆかた)着物(きもの)等、和装の事なら何でもお任せください。
他店とは異なり、ブランド直営店になりますので価格、納期において全てご満足のいく対応を心がけております。ショッピングサイトよりご注文は24時間受付しております!