• お祭天国店舗看板
  • 安さの理由
  • 全ての和
セール期間中につき大変ご注文が混み合っております。
その為、ご検討中に欠品、入荷待ちになってしまう恐れがございますのでお早目のご注文いただけますと幸いです。
まとまった数量をご検討中のお客様は「お問い合わせ」より在庫確認、納期確認等お気軽にお問い合わせください。
直営店

在庫
  • 半纏、法被(半天・はんてん・はっぴ)
  • よさこい衣装

  • 浴衣(ゆかた)
  • 着物(きもの)

  • 特価よさこい長半纏
  • 大特価半纏

  • 特価よさこいパンツ
  • 和装小物

  • お祭天国カタログ
  • ネット限定特価品

  • 特価着物(きもの)羽織(はおり)
  • 特価袴


半纏(はんてん)と法被(はっぴ)について

半纏(はんてん)と法被(はっぴ)の違い

・読み方
半纏→はんてん
法被→はっぴ

半纏と法被の違いは、諸説が沢山あり正直現在でははっきりとした違いの定義は無くなってきております。
歴史的に遡ると、法被は衿を折り返して着用しており、江戸時代に背中に家紋を大きく染め抜いたものでした。
本来の法被は胸紐つきでした。

江戸時代に庶民の間で法被の着用を禁止する法令が出た為、衿を返さないで着用する法被が庶民の間で普及し、それが半纏と呼ばれる様になりました。

使用人や職人が着用したり、火消しが着用したり、祭事で着用する物として普及してきました。
衿に団体名や名前を入れたり、背中に家紋を入れたりなどもございます。
当時正確には印半纏と呼ばれておりました。

また、防寒着として使われる どてら や 綿入り半纏 等も「半纏」のくくりで呼ばれることも多いです。

この様な背景はございますが、現在では半纏と法被の区別が無くなってきている事もあり、当店では両方含めて広い意味で「半纏」と記載しております。

下記の半纏(はんてん・法被・はっぴ)の合わせてご参考ください!



半纏バナー

Pick Up

  • 和装小物
  • 夏袴
  • 特価よさこい長半纏
  • 特価よさこいパンツ
  • 特価半纏
  • 和マスク
  • WEBカタログ

カレンダー
  • 今日
  • 定休日

営業時間 9:30~17:00

※現在コロナウイルスの影響により、多少営業時間前後する場合がございます。


インスタグラム  ツイッター

ページトップへ